お知らせ
- 2021/10/18
- ホームページ終了します。
- 2021/10/18
- 10月,11月の予定について
- 2021/04/29
- 5月12日で開業8周年、27日で法人設立5周年を迎えます。
- 2020/08/01
- 新型コロナの対応について(改定)
- 2019/10/28
- 県内屈指の高濃度水素吸入が大好評!
腰痛や肩こりなどの症状をお持ちの方、まずは当院で施術してみませんか?

当ラボは長野県の佐久市にある“オステオパシー”を中心とした施術を行う整体です。
約20年間、病院、療養所や老人施設で理学療法士としての業務を経てこの地で開業しました。
赤ちゃんからご年配の方、積極的にスポーツをされている方、
O脚や骨盤矯正など姿勢や身体のコンディショニングが気になる方などの、幅広い方の施術を行っています。
当ラボでは肩こりや腰痛などの筋肉の緊張に対し、マッサージやカイロプラクティック、鍼灸とは違ったオステオパシー独特の「筋膜」や「内臓」、「頭蓋骨」に対する繊細な施術により“ほぐす”というよりは“緩めて”行きます。
ポキポキ、バキバキと力を加えることはしません。
また、症状のある一部分だけではなく、姿勢全体を見て施術ポイントを特定するため、体調管理としてお役立て頂いている方も多く来られています。
お客様それぞれの症状に合わせた「オーダーメイド」の施術を行います。
体のコリや不調でお困りのときは、ぜひニュートラル オステオパシー ラボにご相談下さい。
オステオパシーってどんなものなの?
オステオパシーとは、一般的な手技とは違い、非常に柔らかく負担の少ない手技になります。
整体・整骨などは、骨格や筋に対して比較的強めの圧力でもみほぐすような施術が多いので、それらとは大きな違いを感じられるかと思います。
オステオパシーと似た施術に「カイロプラクティック」があります。
実は、カイロプラクティックの創始者が元々はオステオパシーの授業を受けていたことから、その影響を受けているのだと思われます。
しかし、オステオパシーでは、カイロプラクティックほど締め付けは無く、パキパキと関節を鳴らしたりすることも少ない為負担も少なく、不安も少ない施術となっています。
具体的には、指をぽきっと鳴らす程度の力ですが、効果の高い施術方法です。
日本での認知度は決して高くはありませんが、医学の面でも非常に重要なものとして注目されています。詳しくは初めての方へをご覧ください。
当ラボの施術方法

ひざ痛であれば膝が、腰痛であれば腰が原因ということではなく、様々な症状の原因は身体を構成している骨・血管・内臓・リンパなどのバランスの変化による身体の歪みや滞りが原因と考えます。
問題点を全身の中から見つけ、それを解放することで身体の不調から改善を促すお手伝いをします。
よくあるご相談例
- ・肩こり・膝の痛み
- ・姿勢の悪さによる背骨
- ・便秘
- ・産後の骨盤矯正
- ・耳鳴りやめまい
- ・全身のむくみ
上記の症状以外にも、幅広い症状に対して対応が可能です。
例えば、このページの一番上の画像が、オステオパシーの施術を行っているところで、頭部へのアプローチをする「頭蓋オステオパシー」にあたります。
目線が施術箇所を向いていないのは、本人の身体ではなく遠く先をイメージし、身体の歪みやズレ・反応を感じやすくするための方法をとっているためです。
頭蓋オステオパシーは、頭痛をはじめ不眠症や花粉症、うつ病や自律神経失調症などにも効果があるとされています。
改善には個人差があるものの、少ない負担で症状を改善に向かわせることが出来るので、女性の方にもお勧めです。
アクセスMAP
JR小海線清里方面 北中込駅より徒歩約3分
所在地/長野県佐久市中込3201-3 新日本ハイツ2 101
電話番号/080-4731-4701
定休日/日曜日
営業時間 平日 / 8:00~19:00(最終受付18:15)
土曜・祭日 / 9:00~17:00(最終受付16:15)